当ブログの管理人のサムです。
こちらのサイトではビジネス、投資、副業といったお金にまつわる情報商材を考察していきます。
さて、今回はGB株式会社の松本 秀樹が販売している『ROYALTY』という商材について検証してみたいと思います。
このページを見ているあなたはこの商材が本当に儲かるのかどうかが気になっていると思います。
そこでネットビジネス歴10年選手の私が、あなたの代わりに検証してみました。
結論から先にいうと、こちらの商材で稼ぐことは難しいと思います。
なぜそのような結論に至ったかについて詳しく解説していきますね。
ROYALTYの概要
【自称】投資家、森川和義が提唱する権利収入を自動で生み出す投資プログラムだそうです。
それではいつものようにセールスページ(LP)を見ていきましょう。
<特徴>
●世界初の完全ノーリスク投資
●最大3億円全世界での受取実績
●ROYALTYを起動→投資資金は0で→権利収入を受け取る
●100万円を超える権利収入を自動で生み出すROYALTY
<収益までの手順>
1️⃣メールアドレスを登録する
2️⃣公式LINEを友だち追加する
3️⃣LINEにて報酬受取を確認
上記3つの手順を踏めば、100万円を超える権利収入が自動で手に入るみたいですね。
LPから汲み取れる情報は以上です。
何の権利収入なのか?に関する説明は一切ありません。
LINEへの登録をし、案内手順(動画視聴)を進めていきます。
すると『本案件=暗号通貨(仮想通貨)のエアドロップで稼ぐ』事が判明します。
※「暗号通貨のエアドロップ」とは、暗号通貨やトークンを無料でもらえるイベントの事。
暗号資産が新規発行される際に、発行元が知名度を上げる為に行うPRイベントです。
本案件は、AIを使って「厳選された暗号通貨のエアドロップ情報」を取得できるそうです。
ただ、エアドロップの情報を取得=暗号資産を無料で受け取れるわけではありません。
通常、エアドロップで暗号資産を無料でもらうためには一定の条件が設けられます。
条件は様々で、SNSのフォローや、一定額の取引など、暗号通貨によって異なります。
本案件では、エアドロップの情報配信のみ、条件クリアはユーザー自身が行う事になります。
また、「ROYALTY FOUNDATION CLUB」という有料コミュニティへの加入が必須との事。
費用はいくら?
LPには記載のない「ROYALTY FOUNDATION CLUB」への参加費用は、
最強年割プラン(タブレットなし)98,000円(税込)
最強年割プラン(タブレット付き)148,000円(税込)
その他、月額のプランも用意されていますが返金保証があるのは年払いのみ、だそうです。
特定商取引法に基づく表記
会社名 (販売業者) |
GB株式会社 |
---|---|
代表者 (販売責任者) |
松本 秀樹 |
所在地 | 兵庫県尼崎市玄番北之町 26番地 1-1218 |
電話番号 | 052-756-3062 |
メールアドレス | 記載なし |
販売URL | 記載なし |
特商法とは
特定商取引法により、事業者は運営会社名や店舗運営責任者といったような「特定商取引に基づく表記」をECサイト上に掲載することが定められています。
特定商取引法で対象となる商取引は訪問販売、通信販売、電話勧誘取引・連鎖販売取引・特定継続的役務提供・業務提供誘引販売取引・訪問購入などで、インターネット上での取り引きは、通信販売に該当します。
事業者所在地
特商法に記載している住所をGoogleマップで調べてみました。

GB株式会社
画像出典元:Google Map
オフィスはこちらのマンションの一室みたいですね。
松本 秀樹 森川 和義ってどんな人?
本案件の運営責任者、GB株式会社代表の松本 秀樹に関する情報は見当たりませんでした
本案件のアンバサダーを務めているのは森川 和義という人物です。
公開されている情報によると、森川 和義はシンガポールを拠点に活動しているとの事。
国際的な視野を武器に資産運用・M&A・投資銀行サービスを世界各国で展開しているそうです。
しかしながら、具体的な経歴や、資産運用等における実績については確認できませんでした。
また、シンガポール拠点との事でしたが、なぜか公式LINEの所属国は「タイ」になっており、、
ポジティブな情報や評判は皆無ですが、なかなか辛辣な悪評が多く見受けられます。
過去に、森川 和義が関わっていた「PGA」という仮想通貨絡みの悪評案件がありました。
「PGA」では穏やかでない騒ぎにまで発展していたとか、、、。
GB株式会社の実績は?
法人情報を調べたところ、2019年7月設立。
会社HPは見当たりませんでした。代表者がコロコロ変わる会社のようです。
これまで多くの商材を販売してきたみたいですね。把握できた案件だけでも6件ありました。
●「在宅メルカリセレクトショップオーナー」
●「フリマセル」
●「ゼロ億FIRE」
●「お宝横流しシステム」
●「SHARE」
●「MERCiii」
残念ながら、検索してみると全て見事に悪評でした。
この商材や販売者の評価
本案件は「世界初の完全ノーリスク投資」との事ですが、投資とは常にリスクが伴うものです。
リスクを最小限に抑える方法はあっても、リスクゼロな投資は存在しません。
「ノーリスクの投資」と謳っている時点で、危険視する必要があります。
さて、本案件の実態は暗号通貨のエアドロップで稼ぐ為の高額コミュニティー販売でした。
「暗号通貨のエアドロップ情報」をもとに、自力で条件をクリアすれば暗号資産を入手可能。
説明動画では「エアドロップで暗号通貨を受取った瞬間に高額資金が手に入る」とあります。
しかし、暗号通貨を所有=資金入手ではなく、売却してはじめて資金が手に入るわけです。
しかも、全ての暗号通貨が高騰するわけではありません。
また、暗号通貨のエアドロップ情報というのは、ネット上にいくらでも転がっているものです。
高額を支払う価値があるのか非常に疑問ですね。
そもそも、今回の主催者である森川 和義、運営会社GB株式会社の評判が酷すぎます。
両社が関わる案件はどのような内容であっても、関わるべきではないと判断します。
まとめ
以上の結果から私は推奨できないです。
高騰する『かもしれない』仮想通貨が無料で貰える!と飛びつくのは大変危険です。
本案件は「エアドロップ情報を配信するだけ」で後は自己責任。
何の保証もありません。
この記事をご覧になられたあなたは、ぜひ踏みとどまっていただくことをおすすめします。
大切なお金を捨ててしまわないよう、今一度しっかり考え直してくださいね。
最後に
プロフィールにも書いておりますが、私は10年以上前からインターネットビジネスに取組んできましたので、様々な商材を購入したりコンサルティング等も受けてきました。
人一倍失敗を繰り返し、苦い経験を積んできましたので、この記事を読んでいただいているあなたには、私と同じような失敗をしてほしくないと心より願っております。
私の記事が少しでもお役にたてると嬉しく思います。
最後までご覧いただきありがとうございました。
ブログ管理人:サム