当ブログの管理人のサムです。
こちらのサイトではビジネス、投資、副業といったお金にまつわる情報商材を考察していきます。
さて、今回はRoot Cause Marketing OFFICEの吉崎 佐次郎が販売しているワンクリックFXトレーニングMAXという商材について検証してみたいと思います。
このページを見ているあなたはこの商材が本当に儲かるのかどうかが気になっていると思います。
そこでネットビジネス歴10年選手の私が、あなたの代わりに検証してみました。
結論から先にいうと、こちらの商材で稼ぐことは難しいと思います。
なぜそのような結論に至ったかについて詳しく解説していきますね。
ワンクリックFXトレーニングMAXの概要
FXトレードの練習用ツール。※MetaTrader4(MT4)専用。
作者はクリエーターの「RCM宮本」氏。「RCM」ということなので「Root Cause Marketing OFFICE」に所属されている方なのでしょうか。
過去のデータを使ってFXトレードを練習するのでチャートの早送りや巻き戻しが出来るそうです。
デモトレードでは、1倍速ですが、今回のツールを利用すると、2倍~1024倍まで可変可能となり、経験値を効率的に積んでいけるとの事。
売買の練習には、MT4のストラテジーテスター機能を使うそうです。
『ワンクリックFXトレーニングMAX』商品内容
・EAファイル
・インディケーターファイル
・テンプレート
・サポートページ
・ご利用方法の説明(1万6000文字)
・解説動画(7本、合計約20分)
費用はいくら?
商材の販売価格は9,800円(税込)です。
特定商取引法に基づく表記
会社名 (販売業者) |
Root Cause Marketing OFFICE |
---|---|
代表者 (販売責任者) |
吉崎 佐次郎 |
所在地 | 〒184-0003 東京都小金井市緑町4-11-15小金井テラスハウス1 |
電話番号 | 08040886447 |
メールアドレス | affiliate1@kabukimono.net |
販売URL | https://oneclickfx-training.ioiv.net/max.html |
特商法とは
特定商取引法により、事業者は運営会社名や店舗運営責任者といったような「特定商取引に基づく表記」をECサイト上に掲載することが定められています。
特定商取引法で対象となる商取引は訪問販売、通信販売、電話勧誘取引
連鎖販売取引・特定継続的役務提供・業務提供誘引販売取引・訪問購入
などで、インターネット上での取り引きは、通信販売に該当します。
事業者所在地
特商法に記載している住所をGoogleマップで調べてみました。

Root Cause Marketing OFFICE
画像出典元:Google Map
大通りからは見えない路地奥の建物みたいですね。
この商材や販売者の評価や評判
参考にできるコメントを何点か抜粋してみました。
「吉崎佐次郎」について、調査してみました。
すると、怪しい情報商材が販売されているのを見つけました。
内容は、「傷病手当金・失業保険・障害厚生年金をもらって1000万円手に入れよう」というものでした。
それら3つで1000万円は手に入りません。
私自身、病気が理由で傷病手当金や失業保険を受け取っていたこともあるので分かります。
Root Cause Marketing OFFICEの吉崎 佐次郎ですが、インフォトップにて様々な商材販売を行っています。FX商材を中心に先物取引、バイナリーオプション、出会い系、恋愛、自己啓発、競馬などなど60以上もの商材を販売しています。
いくつか内容を確認してみましたが、どれも信憑性に欠けるものばかりで購入は無い、という感じでした。
あくまでトレード補助するためのツールなので、このツールを使うことでFXに勝てる!ということではありません
吉崎佐次郎 は、ほかにもバイナリーオプション系の商材を販売しています。評判についてはあまりよろしくありません。
まとめ
以上の結果から私は推奨できないです。
FXはレバレッジによる損失拡大 や為替変動による損失 、流動性の低下による約定不可など の取引業者の破綻リスクが考えられます。
練習をしたからと言って勝てるようなものではありません。
この商材の購入を検討されているのであれば、この記事を参考にしていただいて、まずは踏みとどまってください。。
大切なお金が無駄金になってしまわないよう、今一度しっかり考えましょう。
最後に
プロフィールにも書いておりますが、私は10年以上前からインターネットビジネスに取組んできましたので、様々な商材を購入したりコンサルティング等も受けてきました。
人一倍失敗を繰り返し、苦い経験を積んできましたので、この記事を読んでいただいているあなたには、私と同じような失敗をしてほしくないと心より願っております。
私の記事が少しでもお役にたてると嬉しく思います。
最後までご覧いただきありがとうございました。
ブログ管理人:サム