当ブログの管理人のサムです。
こちらのサイトではビジネス、投資、副業といったお金にまつわる情報商材を考察していきます。
さて、今回は前田 一が販売しているJanper(ジャンパー)という商材について検証してみたいと思います。
このページを見ているあなたはこの商材が本当に儲かるのかどうかが気になっていると思います。
そこでネットビジネス歴10年選手の私が、あなたの代わりに検証してみました。
結論から先にいうと、こちらの商材で稼ぐことは難しいと思います。
なぜそのような結論に至ったかについて詳しく解説していきますね。
Janper(ジャンパー)の概要
せどり関連のリサーチツール。
商品情報を入力することで、Amazonや楽天などのショッピングサイトから、商品情報を取得できるせどり補助ツールだそうです。
特徴は以下のとおりです。
1.デバイスを選ばない
2.デバイス間でシームレスなリサーチが可能
3.全ての作業は一つの画面で完結
4.リサーチ方法は2通り せどり & 卸問屋
5.Excelがインストールされている必要なし
6.豊富なお気に入り機能を搭載
7.見やすい「閲覧」画面
コンテンツは、リサーチツールである「Janper」のみで、マニュアルには触れておらず無いものと思われます。
利用にはAmazonの大口出品者(4900円/月)である必要があります。
対象者は、Amazonの大口出品者の方のようですね。
費用はいくら?
商材の販売価格は月々2,980円(税込)です。
※入会日から2週間の無料お試し期間あり。返金は受け付けていません。
他に、Amazonの月額4,900円の大口契約が必要。
特定商取引法に基づく表記
会社名 (販売業者) |
記載なし |
---|---|
代表者 (販売責任者) |
前田 一 |
所在地 | 愛知県西尾市一色町松木島丸山53-22 |
電話番号 | 050-5216-3997 |
メールアドレス | info@janper.jp |
販売URL | https://janper.jp/LP/ |
特商法とは
特定商取引法により、事業者は運営会社名や店舗運営責任者といったような「特定商取引に基づく表記」をECサイト上に掲載することが定められています。
特定商取引法で対象となる商取引は訪問販売、通信販売、電話勧誘取引
連鎖販売取引・特定継続的役務提供・業務提供誘引販売取引・訪問購入
などで、インターネット上での取り引きは、通信販売に該当します。
事業者所在地
特商法に記載している住所をGoogleマップで調べてみました。

前田 一
画像出典元:Google Map
自宅兼事務所のようですね。
この商材や販売者の評価や評判
参考にできるコメントを何点か抜粋してみました。
・補助ツールであるのでこれで稼げるわけではない
・実践者や商材製作者の具体的な実績や証拠がない
・アフィリエイト目的と思わしきコメントしか見られない
セールスページには、商材製作者である前田一の自己紹介や経歴などの記載は全くありませんので、せどりや転売に対する知識・能力は不明です。
ネットで検索しても、彼に関する情報は出てきませんでした。
利用にはAmazonの大口出品者である必要があります。それだけで、月に5000円以上掛かります。また、ツールの利用と合わせると、コストだけで月1万円弱かかるようになります。それを売り上げから引いたら、赤字となってしまう人が大半ではないでしょうか。
ツールの機能自体にも疑問が残ります。ショッピングサイトでも標準的に搭載されている機能を、わざわざツールを使用して行う優位性は感じられません
商品ページを見て「本当にこのツールを売る気があるのか?」という単純な疑問が湧いてきました。せめて前田氏の実績、どんな人向けのツールなのか、このツールの実績、ちゃんと動くのかの証明(デモ動画等)は記載して欲しいです。
まとめ
以上の結果から私は推奨できないです。
月々の商材代+Amazonの大口契約費用が必要なのは、これから稼ごうとしている、せどり初心者にとっては痛い出費ですよね。商材製作者の具体的な実績が明記されていない点も気になります。
初心者が稼ぐ目的でせどりを始めても、稼ぐのは難しいのが現状だとよく聞きます。
また、せどりのハードルの低さから「せどりは稼げる」と謳った情報商材は多いですが、そのような商材で稼げた事例は少ない様ですね。
この記事をご覧になられたあなたは、ぜひ踏みとどまっていただくことをおすすめします。
大切なお金をドブに捨ててしまわないよう、今一度しっかり考え直してくださいね。
最後に
プロフィールにも書いておりますが、私は10年以上前からインターネットビジネスに取組んできましたので、様々な商材を購入したりコンサルティング等も受けてきました。
人一倍失敗を繰り返し、苦い経験を積んできましたので、この記事を読んでいただいているあなたには、私と同じような失敗をしてほしくないと心より願っております。
私の記事が少しでもお役にたてると嬉しく思います。
最後までご覧いただきありがとうございました。
ブログ管理人:サム